津軽漆は、青森県津軽地方発祥の漆塗りです。美しく複雑な漆模様を生み出すために、何重にも漆を塗り重ねて漆を研ぐという、長時間に及ぶ繊細なプロセスを経て作られています。ここでは、津軽塗の箸づくり体験ができます。
黒石は、これまで数多くの民謡芸人(唄、手踊り、三味線など)を輩出してきたまちです。毎年8月には日本三大流し踊りのひとつ「黒石よされ」が開催されるなど東日本を代表する民踊のまちでもあります。夕食時に演奏・演舞をお楽しみいただけるプランです。
花禅の庄は、伝統的な日本を感じられる数少ない温泉の1つです。津軽伝統工芸館の隣に位置する花禅の庄はいたるところに花が飾られ、館内はエレベータまですべて畳敷きになっています。気に入った浴衣を着て、伝統的な日本の雰囲気の中でくつろいでください。