モデルコース-八甲田スキー編-
TOUR PROGRAM 2
八甲田パウダースノーと伝統文化コース
世界的に評価の高いパウダースノー八甲田を楽しんだ後は、日本の伝統的な楽器”三味線”と地域の伝統工芸品作りを体験する、日本の本物に触れる二泊三日のご提案です。
1日目
10:00
八甲田ロープウェー山麓駅
八甲田パウダースノースキー

八甲田山は最高のパウダーと1,585mのトレイルポテンシャルを誇るスキーヤーとスノーボーダーにとって聖地です。 八甲田ロープウェイで山頂まで登った後は、コースに縛られない、自分で道を選び切り開いてすべりたい上級者にとって最高の遊びができます。
八甲田ロープウェー山麓駅
- 9:00 - 15:40 (11月中旬〜2月)
- 強風等により運休になることがあります。お出掛け前にWEBサイトをチェックすることをお勧めします。
16:00
温泉旅館にチェックイン
落合温泉 花と畳を愛する花詠みの宿 花禅の庄

花禅の庄は、伝統的な日本を感じられる数少ない温泉の1つです。津軽伝統工芸館の隣に位置する花禅の庄はいたるところに花が飾られ、館内はエレベータまですべて畳敷きになっています。気に入った浴衣を着て、伝統的な日本の雰囲気の中でくつろいでください。
津軽・花詠みの宿 花禅の庄
- 0172-54-8226
- チェックイン 15:00 - 20:00 /チェックアウト 10:00
2日目
14:00
津軽伝承工芸館
約300年の歴史を誇り青森県を代表する伝統工芸の「津軽塗」を体験

津軽漆は、青森県津軽地方発祥の漆塗りです。美しく複雑な漆模様を生み出すために、何重にも漆を塗り重ねて漆を研ぐという、長時間に及ぶ繊細なプロセスを経て作られています。ここでは、津軽塗の箸づくり体験ができます。
津軽伝承工芸館
- 0172-59-5300
- 体験は事前に予約が必要です。
18:00
温湯温泉 飯塚旅館
湯治宿が建ち並ぶ歴史深い温湯(ぬるゆ)温泉 飯塚旅館

黒石の温湯温泉エリアは、温泉療養である湯治でおなじみの温泉です。その湯治を、ここ飯塚旅館で楽しむことができます。飯塚旅館は、共同浴場を囲む形の、現代日本では珍しい昔ながらの造りが特徴で、温泉療養を求める人々に長年人気を博してきました。
温湯温泉 飯塚旅館
- チェックイン 14:00/ チェックアウト10:00